ブラック企業




しびるしびる

現場監督になろうとしている人、現場監督で苦しんでる人集まれ!

大学や専門学校で建築や土木を学んだ人は、進路として現場監督になりたいと思っている人はたくさんいるでしょう。

現場監督というのは、建設業界でなくてはならない存在です。

しかし、なんとなくで職業を決めるのはやめておいた方がいいとアドバイスさせてください。

なぜなら、現場監督の離職率は他業界に比べて高いからです。

この記事では、現場監督の離職率は具体的にどれくらいなのか、なぜ辞める人が多いのか、ということについて詳しく解説していきます。


現場監督の離職率は異常

建設施工管理の激務な1日を紹介

現場監督の離職率は、その年齢や企業によって違ってくるのですが、大卒で約30%、高卒で約50%となっています。

平均で言うと40%程度でしょうか。

宿泊業が約50%、生活サービス業が約46%、教育事業が約45%で、現場監督はそれに次ぐ水準です。

この水準は全職種の中でも非常に高く位置している異常な結果であり、現場監督のブラック度合いがわかる結果となっています。


現場監督の離職率が高い5つの理由

建設業終わってる理由①超激務で地獄

では、なぜ現場監督の離職率が高水準になってしまうのでしょうか。

考えられる理由について、詳しく見ていきましょう。

労働時間が長すぎる

まずは、労働時間です。

建設業界というのは、長時間労働が当たり前になっています

特に工期が迫ってきたり、悪天候が続いたりすると、残業が増えたり、休日返上で働いたりすることも珍しくありません。

また、中にはサービス残業が多すぎる会社などもあるため、精神的、体力的に疲弊してしまうのです。

プライベートがほぼない

現場監督は、その現場を監督する人ですから、責任重大です。

そのため、工事が進行している最中というのは、休みでも仕事のことを考えてしまう事が多く、プライベートを充実させることができなくなってしまう可能性があるのです。

また、建設業界は、週休1日制が当たり前となっているため、休みの日は一日中寝ているという現場監督もたくさんいます。

良好な人間関係を構築するのが難しい

建設業界全てとは言いませんが、中には体育会系の人もたくさんいます。

また気難しい職人気質の人もたくさんいるため、慣れている人でなければ良好な人間関係を構築するのが難しいのです。

仮に現場の職人であれば、上手にゴマをすって切り抜けることもできるでしょう。

しかし、現場監督ともなると、例えクセのある人にでも指示を出さなければなりませんので、人間関係で悩んでしまう人も多くいるのです。

なかなか評価されない

先ほども解説したように、現場監督というのは責任重大です。

そのため、無事に工事が完了した時は、大きな喜びを感じることができるでしょう。

ただ、その成功が給料や地位に反映されるかと言われると、必ずしもそうとは言い切れません。

基本的にミスが起きたら顛末書を欠かされるなどの減点方式の評価であり、「うまくできて当たり前」の感覚がはびこっていると言えるでしょう。。

責任の重さが給料に見合っていない

現場監督と聞くと、高収入をイメージする人もいるでしょう。

現場を監督する責任者ですので、高い給料を貰っていてもおかしくないですよね。

しかし工期に間に合わせなければならないスピード感や、絶対に事故を起こしてはならない安全管理、その後の品質に関わる品質管理に加えて、多くの関係者と調整を行う業務も発生し、とてもじゃありませんがプレッシャーが高すぎます。

つまり、責任の重さと給料が見合っていないと感じている人もたくさんいるのです。


現場監督以外の仕事に方向転換をするには

ゼネコンの営業ってどんな仕事

ここまでの解説を見ても、「現場監督になりたくない」と思った方もいるでしょう。

自分の将来や家族の将来を考えると、建設業界以外の業界へ就職することをおすすめします。

とはいえ、建設業界に就職したい気持ちを固めていた場合、急な方向転換に不安を感じる人もいるでしょう。

では、違う業界へ転職をするためには、一体どうすればよいのでしょうか。

自分に何があっているか適性診断をする

まずは、適性診断をしましょう。

適性診断というのは、自分の性格などからどのような仕事が向いているのかを診断してくれるサービスです。

この診断を受けることで、意外な得意分野が見つかったり、自分に合っていない仕事を選択肢から削除したりすることができるため、効率的に自分に適した業界、業種を絞り込んでいくことができるのです。

「適性診断ってどうやって受けるの?」

と思っている人もいるでしょう。

適性診断は、ミイダスというサイトで受けられます

ミイダスに登録後、簡単な複数の質問に答えるだけで適性診断ができるので「まずは自分の得手不得手を知ることから始めたい」という場合は、ぜひともご利用をおすすめします。

ミイダスで適性のある職種を見極める

転職エージェントのサポートを受ける

転職エージェントのサポートを受けることでも、自分の適性を知ることが可能です。

転職エージェントでは、面談により自分が本当に働きたい職業を知れるだけでなく、

  • 自分に合った求人の紹介
  • 履歴書添削
  • 面接対策
  • 年収交渉
  • 企業とのスケジュール調整

など、転職に関する総合的なサポートを受けることができるのです。

また、複数の転職エージェントに登録することも可能ですので、どれに登録すればいいかわからないという人は、気になる複数の転職エージェントに登録して、それぞれのサービスを実際に体験してみることをおすすめします。

↓自分に合った転職サイトを知る

現場監督の離職率は異常!自分に合っているか適性を見極めよう

現場監督の仕事は、土木や建築に携わっている方ではオーソドックスな職種です。

現場を統率するリーダーの役割を担うため、ものづくりの過程を知るうえでやりがいのある仕事なのは確かでしょう。

しかし、現実はかなり厳しい世界です。

給料が低かったり、休みが無かったりするため、比較的高い離職率となってしまっているのです。

そのためもし自分の進路に不安があるのなら、現場監督や建設業界へ転職をするのではなく、就職を考えなおしたり、別業界へ転職をすることをおすすめします。

しびるしびる

現場監督、やりがいだけでは本当にきつかったよ…